私たちは、医療課題に挑戦する仲間を求めています。
医療業界に関する知識・経験は問いません。
あなたのアイディアが医療の未来を支えます。
メンバーが自分自身の強みを発揮し、
自分らしく活躍できる組織を作りたい

- 林 莉香子
- 3年間の看護師勤務を経て、2022年エムスリーに入社。
BIRカンパニー データコンサルティングビジネスグループに所属、フロントチームのチームリーダーを務める。
前職について教えてください。
三次救急病院でICU(集中治療室)に勤務する看護師でした。ICUには本当にさまざまな症状の方がいらっしゃいます。けれどICUは最後の砦で、私たちがどれだけ一生懸命治療をしても、助けられる命はとても少ないことを知りました。その現実を前に「ICUに来る前の段階で何とかできないだろうか」と考えたのが転職のきっかけです。ICUでの仕事は本当に大好きだったのですが、看護師以外の可能性を試してみたいという気持ちもありました。
転職をするにあたり転職サービスを利用したところ、営業やコンサルタントという道を示唆されました。多数の医療系企業を受け内定をいただいた中でエムスリーを選んだのは、取り組める事業の幅が一番広いのがエムスリーだと感じたからです。また、採用の経過で会う方々がとても魅力的でした。面接での質疑応答も非常に刺激的で、これほど的確に真意を突いた質問をされ続けたのは初めてだと感じました。面接を通し、エムスリーの皆さんと一緒に働きたい気持ちが高まりました。
現在の仕事内容を教えてください。
製薬企業、医療機器メーカーに対して、自社保有のデータ・リサーチの提案を通じた事業支援を担当しています。チームメンバーのマネジメントも行っており、最近はマネジメント及びサポートが業務の中心です。メンバーの提案の骨子を一緒に考え、クライアントへの提案をフォローしています。伸び悩んでいるメンバーにはどこで躓いているかを紐解き、苦手なところをフォローするよう努めています。
以前は自分がクライアント課題を解決できることにやりがいを感じていましたが、今はチームメンバーの成長を感じることにもやりがいを感じています。特に他部署の方にメンバーが褒められた時の喜びは格別です。メンバーには挑戦したいことがあれば伝えてほしいと話していますし、それぞれが得意分野を伸ばせるように助言もするよう心がけています。

ビジネス未経験からの挑戦でしたが、入社後はどのように仕事に取り組みましたか?
社会人としては看護師の経験しかありません。ゼロベースで知らないこと、出来ないことばかりです。チームを超え、仕事で関わる全ての先輩方から全てを学ぼうという心意気で仕事に取り組みました。
初めてのクライアントとの面談は非常に緊張しており、全く記憶がありません。最初に受注したのは入社して半年後でした。それまでは一生懸命準備してもうまくアウトプット出来ず、もどかしい思いをしました。それからは、先輩の営業トークを全て書き出し自分でもシミュレーションをし、面談を振り返り問題点や改善点を考えるということを繰り返しました。また、営業予定のクライアントの情報を細かく調査したうえで暗記しました。今思い返すと地道なインプットだったのですが、それを繰り返し面談にも慣れてきた頃、蓄積した知識が流れるように口をついて出るようになり、最初の受注につながりました。クライアントと意思疎通できた、予想したニーズと合致した実感を得られたあの瞬間は忘れられません。
将来のビジョンを教えてください。
メンバーが自分自身の強みを発揮し、自分らしく活躍できる組織を作りたいと考えています。
私が仕事をしていく中で、圧倒される方、優秀だと感じる方はエムスリーの行動規範であるくしゃみ(く:クライアント、良い仕事に対する執着心を持つ、しゃ:社長意識で仕事に取り組む、み:みんなをプロフェッショナルとして尊重する それぞれの頭文字)を達成しているだけでなく、バランスが取れており、いずれも突出していると感じます。私もそのようになりたいと常々感じ、目標としています。
また、くしゃみをBIRカンパニーから推進できるように、周りに影響を与えられる存在を目指しています。私だけでなく、チームメンバー全員がくしゃみを達成し、影響を与える存在になるのが理想です。

エムスリーの魅力を教えてください。
くしゃみの考え方には強く共感しており、エムスリーでさまざまな経験を積むに従い、よりくしゃみの重要性を実感しています。
エムスリーには素晴らしいリーダー陣がとても多く、それぞれ違った方法でマネジメントをされています。皆さんの考え方を聞くと、毎回新鮮な驚きと感動を覚えます。バラエティに富んだリーダー陣がいるのはエムスリーの大きな魅力です。
また、チームを超えて親身に話を聞いてくださる方、アドバイスをしてくださる方ばかりです。私は機会があれば部署を超えて先輩方に仕事に対する考え方をお聞きしているのですが、どなたも親身にアドバイスをしてくださいます。私は、いただいた言葉を折に触れ見返せるように書き残していますので、今後も自分自身がエムスリーをより魅力的な組織にする一員であれるように研鑽していけたらと思っています。
最後に、エムスリーに興味を持たれている方へメッセージをお願いします。
エムスリーは、女性でも、データ分析や営業の経験がない方でも、キャリアアップできる会社です。そして、やりたいことに挑戦できる機会が非常にたくさんあります。自身でアンテナを張り、チャレンジできる機会を逃さなければ、大きく成長する自分を感じられるはずです。一年経過し振り返ったとき、まったく異なる姿に成長した自分を実感できるでしょう。皆さんと働けるのを楽しみにしています。