サービスありきではない本質的な課題解決を目指す姿勢を大切にしています

澁谷 英明
新卒で医師専門の人材紹介会社に入社。医師不足に悩む病院向けに、常勤・非常勤の医師紹介を担当。緊急度の高い案件にも迅速に対応し、医療現場の課題解決に貢献。
2022年11月にエムスリー株式会社へ入社。現在に至る。

転職を考えたきっかけをお聞かせください。

新卒で医師専門の人材紹介会社に入社し、医師を必要とする病院に対して常勤・非常勤の医師を紹介していました。コロナ禍では、療養病棟の急な欠員対応や翌日の当直医探しなど、緊急度の高い案件を数多く経験しました。

医療現場の多忙さを肌で感じる一方で、紹介による埋め合わせでは根本的な解決にはつながらないと実感したんです。そして、本来はこうした事態が起きない仕組みを作るべきだと考え、医師の業務効率化に貢献し、より本質的な課題解決に携わりたいという思いから、転職を決意しました。

エムスリー入社の決め手はどのような点でしょうか?

前職の競合でもあったエムスリーは、医師会員数の規模が圧倒的で、医療業界でビジネスをするなら最も効率的に成果を出せるのではないかと考えました。さらに、戦略コンサルティングファームや投資銀行出身の優秀な人材が多く集まっていることも魅力でした。

現在の業務内容とやりがいを感じる瞬間を教えてください。

製薬企業や医療機器メーカー向けに、エムスリーが保有するデータやリサーチを活用した事業支援を行っています。クライアントから「こういった製品を開発したら市場で受け入れられるか?」といったテーマや、日々の営業活動で生じる疑問についてリサーチ依頼を受け、課題解決をサポートするのが主な役割です。

また、エムスリーが独自に蓄積しているデータをもとに、根拠ある提案を行うことで、クライアントの意思決定を支援しています。

仮説に基づいて立てた提案がクライアントに受け入れられ、課題解決に直結したときはやりがいを感じますね。特に、クライアント自身も気づいていなかったインサイトを提供できた瞬間は大きな達成感があります。

エムスリーで働くなかで印象的だった出来事はありますか?

社会的にも注目度の高い新薬ローンチに携わった案件が特に印象に残っています。

新薬であり、これまでにない疾患領域を対象としていたため、従来のデータでは専門医の分布が把握できず、どこにどれだけ存在するのか全く見当がつかない状況でした。そこで、新たにアンケート調査を企画し、全国規模で専門医の分布状況を可視化。ターゲットの精度を高めるためのアプローチを提案しました。

クライアントもこの提案を評価し、そのまま採用していただくことになりました。その結果、私たちが提供したデータをもとに、どの医師を中心に情報提供すべきかを具体的に絞り込むことができ、ローンチ戦略の精度向上に貢献できました。

社会的インパクトの大きいプロジェクトに携われたこと、そして医療現場に新たな選択肢を届ける一助になれたことは、自身にとっても大きな成長につながっています。

困難や、それを乗り越えたエピソードがあればお聞かせください

年々難しくなってきているクライアントからの要望に応えることは、現在進行形で向き合っている課題です。クライアントの実現したいゴールを丁寧にヒアリングし、サービスありきではない本質的な課題解決を目指す姿勢を大切にしています。

また、データ/リサーチというサービスの特性上、初めて明らかになる情報も多く、クライアント自身も解釈に悩むケースも多くあるため、提案段階では複数の選択肢を提示したうえで、自身が推奨する方針を明確に示す“ポジションを持った提案”を意識しています。たとえば、ある案件では、A案・B案のメリット・デメリットを比較検討しながら、「自分としてはA案を推奨する」という立場を示してディスカッションを進めました。結果として、クライアントとの認識ギャップを早期に埋めることができ、スムーズな意思決定につながりました。

日々、複雑化するニーズに応えていくために、引き続き試行錯誤を続けていきたいと考えています。

働くうえでエムスリーならではの魅力をお聞かせください。

エムスリーの魅力は、若手でも大きな仕事にチャレンジできることです。年次や経験にかかわらず、手を挙げれば新規サービスの開発や拡販といった重要なプロジェクトにも参加できます。私も入社2年目から、通常業務に加えてサービスの開発にも携わっています。

さらに、所属しているBIRではカンパニー制を採用しており、社内決裁のスピードが非常に速い点も特徴です。意思決定が迅速に進むため、提案から実行までを短いサイクルで回すことができます。

私自身も、既存のプランに課題を感じ、新しいプランを提案したところ、すぐに承認・実行に移されました。もちろん妥当性は求められますが、納得できる提案であればスムーズに決裁される、このスピード感はエムスリーならではだと感じています。

開発チームには高い技術力を持つエンジニアが多く、要望にもスピーディーに応えてもらえる点も大きな魅力です。

さらに、エムスリーでは単なるクライアント提案にとどまらず、プロダクトをどう広げ、どう磨いていくかを考え、実行するチャンスも得られます。一般的な営業職では、担当顧客への販売で業務が完結することが多いなか、マーケティング的な視点を養える環境は貴重だと感じています。

今後エムスリーで挑戦したいことはありますか?

現在は新しいサービスの開発・拡販に取り組んでいます。より使いやすく価値の高いサービスに育て、追いつき追い越していきたいと考えています。

また、製薬企業のニーズが年々複雑化しているなかで、既存のサービスだけでは対応しきれない課題も増えています。将来的には、そうした課題に応えられる新しいリサーチ手法やデータ提供サービスの開発にも挑戦していきたいです。

最後に、エムスリーに興味を持たれている方へメッセージをお願いします。

エムスリーは、やりたいことが明確であれば、年次や経験に関係なくチャンスを与えてくれる会社です。また、医療業界の経験がない方でも、成長意欲があれば活躍できる環境が整っています。

私の周囲にも、異業種から転職してきたメンバーが多く在籍しており、それぞれが前職で培ったスキルや経験を生かして新たなチャレンジを続けています。

主体的に行動し、自分の力でキャリアを切り拓きたい方にとって、エムスリーは非常にやりがいのある場所だと思います。

トップへ戻る

Entry

私たちは、医療課題に挑戦する仲間を求めています。
医療業界に関する知識・経験は問いません。
あなたのアイディアが医療の未来を支えます。