自身の成長を通じて提案の幅を広げながら、
医院継承の課題を解決したい

maejima-kv
前島 幹
医院継承コンサルタント 2022年 中途入社

前職について

成約ではなく、価値貢献をゴールにして
成果を追求してきた保険営業時代

新卒でレイス株式会社に入社し、全業界の経営者層に対して、経営顧問となる超ハイクラス人材のスポット活用の提案をしていました。その後、プルデンシャル生命保険株式会社に転職し、主に個人のお客様向けに生命保険の営業に従事する中で、社内基準では上位15%以上の成績を残し、2年連続で社内表彰をいただくことができました。

成果を出すために特に意識していたポイントは2つあります。1つ目は感情のギャップを生み出すことです。生命保険という商品のイメージと実体は乖離があることが多く、自然な流れで固定観念を取り払うことを意識していました。2つ目はご紹介の連鎖を生むことです。営業のゴールを成約ではなくご紹介に設定し、仕事以外にも相手のニーズに対して価値貢献することで自分の価値を更に高められるよう努めました。

エムスリーを選んだ理由

流行り廃りに影響されず、
「貢献」を実感できる仕事がしたかった

「流行り廃りに影響されることなく、長く勤めたい」という想いがあり、「医療×IT」の掛け合わせに魅力を感じ、エムスリーに入社を決意しました。

また、エムスリーの掲げるミッションが「健康で楽しく長生きする人を1人でも増やす」という顧客(事業者・医師)への想いだけでなく、「不必要な医療コストを1円でも減らす」というエンドユーザー(患者)への想い持ち合わせていることに奥深さを感じました。

その中でも医院継承グループを選択した理由については、もともとM&A業界に興味があったことが大きいですが、ハゲタカという業界イメージも強く躊躇していた中で、開業医の現状と医療業界におけるM&Aの必要性を強く感じたことでした。この先長く勤めながら、日々「貢献」を実感できるだろうと確信しました。

maejima-1

グループの雰囲気

中途入社者が多様な経験を持ち寄りながら
組織文化をつくれる風土がある

医院継承グループは基本的に中途入社者が多い組織ですが、医療・IT・M&Aの領域において未経験者が多いのが特徴です。私のように保険業界出身の方もいれば、銀行・証券会社などの金融業界出身者や、メーカー出身者なども在籍しています。だからこそ、これまでのキャリアで培った様々な経験や考え方を持ち寄りながら、「組織文化を何色にも変えられる柔軟性がある」とも強く感じています。

また、厳しく管理・マネジメントされるというよりも、自分自身で考えながら主体的に成果を追求する組織なのですが、かといって独りよがりなメンバーは全くいません。全員でグループ全体の最大化を考えられる人たちばかりで、仕事で困った時には上長やメンバーに急な相談を気軽にできる雰囲気があります。

仕事のやりがいについて

入社後早期から味わえる
医院継承の成功体験と達成感

担当したのは、後継者がおらず20年以上その地域で医療サービスを提供し続けた大ベテラン医師。求められる知識やサービスの質は高かったですが、そのような先生から「前島君に任せるよ」と仰っていただけたことが入社後に初めて味わった仕事の達成感でした。

入社後は1〜3か月で実際にクリニック様を担当させていただけるため、非常にスピード感のあるキャッチアップが求められますが、このような達成感も入社後早期に味わえたことはよかったです。

また、実際に「クリニックを閉院しなければならない」と危惧されていらっしゃる先生と「リスクを抑えた開業をしたい」と考えながらも不安を感じていらっしゃる先生とのご縁をお繋ぎでき、先生方の表情を拝見した時は格別の感情になります。

maejima-2

未経験から成果を出せた理由

医師とのネットワークが強固なエムスリーだからこそ、
医院継承の経験値を積める成長環境がある

まず前提として、入社後の個人の努力が必要だと考えており、M&Aの知識、医療業界の知識、営業の知識など、幅広くインプットしていく必要があります。私も勉強中ですので偉そうなことは言えないですが、本や動画、同僚からなど、あらゆる情報を仕事に活かしていくことが重要です。

また、医師登録者の9割以上にアプローチが可能である点はエムスリーならではの大きな強みです。実際に、医院継承に関するお問い合わせも多くいただいており、圧倒的なスピード感でコンサルタントとしての経験値を積める成長環境があります。

今後の目標

もっと、後継者不足の早期解決ができる
医院継承コンサルタントへ

効率よく先生方のご縁をお繋ぎできるようになることが目下の目標です。

特に、クリニックの閉院を検討する先生の心情としては、早期に後継者を見つけて安心したいとお考えであることが多いです。そういった理由から効率性は非常に重要ですし、コンサルタントである私自身の自己研鑽と経験値を積み上げていく必要性があると感じています。

また、効率よくご支援ができる仕組みづくりについても興味があります。まずは自分自身で成功体験を作りながら、そこで得られた経験や知見を社内に還元できれば最高です。

金融業界出身者から見るエムスリーとは?

金融業界出身の私が個人的に感じている共通点は「誠実さ」「論理的思考」です。医師は皆様聡明な方々ですし、開業医は経営者でもありますので、「誠実さ」とともに「論理的思考」が強く求められると感じています。

一方で、金融業界との違いは「自由度」だと感じています。金融機関は商品を自身で変更することもできなければ説明の仕方にも縛りがありますが、医院継承コンサルタントは様々な切り口で最適なご提案することが可能です。例えば、医師の専門領域や在宅診療、近隣施設との連携や院内レイアウトの変更、診療時間の工夫などもできますので、ご提案の幅を広げながらさまざまなご支援ができることは魅力です。

maejima-3

これまでに培った異業界経験を、
医院継承コンサルタントで活かしませんか?

募集要項・エントリーはこちら