INTERVIEW 03

風通しが良く
他部署やグループ会社と
連携が取れる柔軟な環境

大橋 麗
ソリューションパートナー
チームリーダー
2012年 中途入社
ohashi-kv
spike
spike

入社の経緯を教えてください

エムスリーに転職した理由は4つあり、
・自己効力感のある仕事がしたい(出来るようになりたい)
・対法人ビジネスを経験したい(新卒で入った会社が個人事業主に対する営業職だったため)
・これまでと違う環境でゼロから自己成長したい
・自由・フラットな環境で働きたい
というものがありました。

入社されてみて、イメージと違ったことや、
改めて気づいた点はありましたか

エムスリー社員が50名ほどのタイミングで入社させていただいたのですが、第2新卒で入社したばかりの右も左も分からない私でも社長とは毎週MTGで顔を合わせて直接話を聞きディスカッションに参加できる環境があったことです。
社長室ではなくすぐそこの席に座ってますし、営業資料の英語版作成に困っていたら当時の取締役の方(全然違う部署)が手伝ってくださいますし、想像以上にフラットで、良い意味で衝撃を受けました。

ohashi-1

業務内容について教えてください

医療機器メーカーに対する営業企画・ソリューション営業です。
営業チームのおよびサポートチームのマネジメントや、個別案件におけるプロジェクトマネジメントを行っています。
<営業チームのマネジメント>
営業数字を達成するためにメンバーと一緒に顧客に対する戦略を練る、メンバー個々人のビジョンを実現するためには何をやったら良いか一緒に考えています。
<サポートチームのマネジメント>
デバイスGとして顧客満足度の高いサービス提供を実現するために、サポートチームメンバーと一緒に効率化のアイディア出しや実行のサポートをしています。
<プロジェクトマネジメント>
個別案件のプロジェクトマネージャーとして、他部署を含めた複数メンバーを巻き込みクライアントフェイシングやタスク、役割分担をリードしています。

エムスリーに入社後、
自身で成長した点はありますか

入社依頼、日々自分自身の足りなさを痛感したり、もっと出来るようになりたいと思い続けていますが、複数のステークホルダーが存在する案件デリバリーにおけるプロジェクトマネジメント力や企画書作成能力などは入社当初よりも格段に成長できていると感じています。

ohashi-2

前職経験を生かせている点や、
苦労した点などを教えてください

前職ではひたすら飛び込み営業を行ったり、顧客から怒られたりというタフな環境だったためその環境で培った忍耐や粘り強さは生かせている気がします…。
苦労した点は基本的なOAスキルとロジカルシンキング(戦略立案)、資料作成(企画書作成)です。

他部署との特長、違いはありますか

人数が少なく小さな組織なので、メンバーそれぞれの考えや意見が反映され易く、風通しが良いです。
自分の部署のソリューションに限らず他部署、グループ会社と連携してエムスリーなアセットを総動員して医療機器メーカーの課題解決に当たれることもデバイスビジネスGの魅力だと思います。

今後挑戦してみたい仕事は何ですか

目の前のことを1つずつコツコツと…やれるだけのことは最大限やり尽くしたいです。

ohashi-3

ONE POINT
TOPIC

一言メッセージ

ohashi-4

より良い医療機器が適切な患者さんに届くために、エムスリーが力になれることがまだまだたくさんあると感じています。

一緒に知恵を絞ってM3ならではのソリューションを作っていきましょう!

spike